【質問】 戦時、味方の軍艦同士はお互いどのくらいの距離をとるのでしょうか?

walkeri2005-02-09

 http://mltr.e-city.tv/faq09c.html#01938
 軍事板FAQから転載。強調引用者。

 【質問】
 実際に戦争が起きた場合、味方の軍艦同士はお互いどのくらいの距離をとるものなのでしょうか? 日露戦争日本海海戦では、けっこう近い印象(数百メートル間隔?)ですが、現代のミサイルや発達した通信では、数キロくらいの距離をとるのでしょうか?
 【回答】
 近代の空母戦闘群は昔と比べて非常に広大な水域に展開する。
 例えば米海軍の空母を中心とした艦隊の場合、前方警戒のためにSSNを50〜60nm前方に配置。
 その後方にCG/DDGを配置し、側方警戒/対空直衛に当たるDDGは10nm以上離れて警戒に当たっている.
 東京の永田町に空母を配置したとしたら,僚艦の持ち場は千葉、茨城、埼玉、山梨辺りまで及ぶ。
 また,航空攻撃や潜水艦からの脅威が高いようであれば、前方の警戒に当たる水上艦艇は、愛知や岐阜、新潟や福島あたりまで進出する。
 これにCAPを加えれば警戒範囲は東北〜近畿辺りにまで及ぶ。
 なお、参考までに大戦中の米海軍空母群の輪形陣は、空母を艦隊中心から2250m、戦艦および巡洋艦を3150m、最外隔部を構成する駆逐艦を6300mの位置に配置する。

(名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE他)

 文中の「nm」は海里のこと(1海里=1852m)。なんと、なんと。自分の中の海戦のイメージが一変してしまった。艦艇の陣形は模式図を見ても距離を省略して描かれてるのが常だから、言われないとわかんないね。固定観念が覆される快感。