1970年代生まれ集まれー

 http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-8738.html
 うおお……ほとんどわかる。記憶のアーカイブが解凍されて、なんともいえない感情に襲われるな。
 これを見て「わかる」というのは結構すごいことだ。自分は田舎の出身で、あまりテレビも見なかったので(というか放送局自体が少なかったので)、たとえば同世代の多くが知ってるであろうガンダムとかひょうきん族とかドリフすらよく知らない。ガンダムは番組自体なかったと思う、一回も見た記憶がないから。しかしここにある画像はほとんどわかる。駄菓子屋やおもちゃ屋に並ぶ商品の方が、文化として浸透力があるんだな。実物が流通する分、文化として強い。電波だけじゃダメなんだね。あれだ……空爆だけで戦争には勝てないのと同じだ。ここに並んでるのは、文化的に爆撃した地域に送り込まれる歩兵なんだ。
 かつて文化人類学の講義で教授が言っていたことを思い出す。「異なる文化の間に強い/弱いが生まれるのはなぜか。非西洋文化西洋文化接触したとき、西洋文化が勝ってきたのはなぜか。どうして西洋文化は「強い」文化なのか」
 もしかして文化の「強さ」というのは、戦争と同じで、基本的に「物量」と比例するんじゃないだろうか。